2020年に20億の予算を取り、AI婚活を政府が主導しましたが、3年過ぎたけれど、おそらく上手くいっていない💦
先ずは、男性が全ての人を正社員にすること、非正規を無くす事、経済的な安定を作る政策が必要だと私は前から思っていました。
共働きしながら子育てしやすい仕組みを作らない限り、女性の負担が多すぎる。
国はヨーロッパの様に18時に仕事が終了し、土日は休業にすると家族は皆幸せになる。
アプリはきっかけにはなるかも知れないけど、全く解決にはならない。
●30代の3割、結婚の意思なし
●20代は恋人いない。
これが現実だからこそ、大胆な政策が必要に感じます。

山田昌弘さんは、かなり前から政府に対して対策をする話しをしてきたそうですが、既に『手遅れ』と言う👀💦
婚活と言う言葉を生み出した人です、
フランス🇫🇷の様にパックスを取り入れても良いのでは?

私も20年前からずっと日本は危なくなる、そう思ってきた。
正直もう手遅れ、💦と私も感じています。
私に婚活のプロデューサーとして早くから任せてくれていたら、変わってたかも知れない。🙆♀️😍
私は、兵庫県の出会いサポートセンターの講演会で語り、明石市では8年間独身の人を対象にして
サポートして、プロデュースして成功させてきた。🙋♀️
だから、私の周りには幸せを手に入れて欲しい
婚活しなくても、努力しなくても結婚できる社会を創ればいい。‼️
それが、今私がやっている事。
婚活は本当に辛すぎる。
それは仕組みがかなり古いし、改善されていない。だから辛いのは当たり前。

10年程前から、男性は働く女性を選ぶ様な傾向があった。だから、これを見た時にやはりな、、と思ったのです。
日本はこのまま改革しなければ、日本の国は必ず沈没します。
政治が変われば、日本は必ず変わります。